マフィアのボスとなり、自分だけのファミリーや勢力を拡大させていく戦略性シミュレーションゲームだよ
・アウトローな世界観が好きな人!
・戦略的なゲームをしたい人!
・街の発展や育成をするゲームが好きな人!

目次
ゲーム概要
アプリ名 | ザ、グランドマフィア |
---|---|
ジャンル | シミュレーション |
会社 | Yotta Games Japan |
リリース開始 | 2022年4月 |
対応機種 | iOS/Android |
ザ、グランドマフィアとは?
「ザ・グランドマフィア」は、復讐心を糧に成り上がる戦略シミュレーションゲームです!

刑務所帰りの主人公(プレイヤー)が敵対するマフィアにおやじを殺され、同じようにボスを殺されたマフィアの娘と共に復讐を誓うストーリーとなっています!

拠点の豪邸エリアに様々な施設を建てたり、アップグレードをし、英雄や部下を増やして敵対マフィアとの抗争にいどんでいきます!

アウトローな世界観や戦略性のあるバトルを楽しむことができます!
ザ、グランドマフィアの魅力
遊びやすさや演出面の多彩さ!
「ザ、グランドマフィア」は、遊びやすさや演出の多彩さ綺麗さが魅力となっています!

ゲームの流れは、都市の発展をしていきながらマップ上で各拠点を攻め落とすオーソドックスなスタイルで遊びやすくなっています!

また、冒頭のムービーシーンやグラフィックなどの作り込まれていて見ても楽しめちゃいます!
奥深い育成やパーティー編成を楽しめる!
「ザ、グランドマフィア」は、育成やパーティーの編成を楽しめるところも魅力の1つとなっています!

英雄にはそれぞれスキルがあり、欠片によってスキルの威力を高めたり、抗争に出撃させて経験値を獲得して育成したりします!

また、タイプや相性によっての有利不利などもありパーティー編成やちょっとした戦略性を楽しむことができます!
世界中のプレイヤーとの交流を楽しめる!
「ザ、グランドマフィア」は、世界中のプレイヤーと交流できる所も魅力となっています!
マップ上に他のプレイヤーの別荘が存在し、バトルや組織の加入なども可能となっています!

他プレイヤーと協力しあい1つの組織に立ち向かったり、裏切りや協力といった様々な形で他プレイヤーと交流を楽しめちゃいます!
序盤のミニポイント
メインシナリオを進めていこう!
まずゲームをはじめたら、メインシナリオを進めていくようにしましょう!

序盤は基本的には画面左下にあるメインシナリオに沿っていくと効率よくゲームを進めていくことができます!

メインシナリオはタスクが複数用意されており、タスクを全部クリアするとシナリオボーナスと言った豪華な報酬を獲得することができます!
建設や投資といった施設は常に動かそう!
建設や投資、トレーニングは時間経過によって完了するので、序盤は常に動かしておくようにすると良いです!

また、それぞれ1枠ずつしか空きがないため複数のことを並行して行えないので注意が必要です!
建設スピードをあげよう!
「ザ、グランドマフィア」は、施設の建設やレベルアップがゲームを進行していく上で大事になってきます!

効率よく行うには、こまめにログインし建設の枠を回すことによって建設を行っていく必要があります。

その他にも、リーダスキルの建設スピードや英雄の建設スピードレベルアップや投資センターで建設工程に投資することでより効率よく序盤をこなしていくことができますよ!
残念だったポイント
楽しい要素が沢山ある「ザ、グランドマフィア」。中には残念なところもありました。
それは
課金圧が強め
「ザ、グランドマフィア」は、街の発展やキャラの育成、戦略的なバトルを楽しめるゲームです。
ただ、課金の催促が多く感じたのが少し残念でした。
しかし、催促が多いだけで広告など気にしなければ無料でも十分にお楽しみいただくことができます!
口コミ
よくある建物をアップグレードするのに時間を費やして戦力を上げて他を攻撃するタイプのストラテジーゲームです。世界の色んな国と混合でのサーバーになるので日本人同士集まってわいわいやる感じとなっています。課金は最初は120円からスタートしてどんどん価格が上がっていくタイプで価格のステップアップの段階が分からないのはマイナス評価。今の所楽しいのでドハマりしてます。
出典:Googleplay
サクサク進むゲームで面白いです。部下・金・権力等のバランスが取りながら成り上がる様子が普段の生活と別モノでワクワクします。
出典:Googleplay
まとめ

「ザ、グランドマフィア」は、施設や街の発展や育成の他に戦略性の高いバトル、世界中の人たちとの交流を楽しめる戦略シミュレーションゲームでした!
アウトローな世界観をより楽しめるようグラフィックまでこだわっている所がかなり良かったです!
ストラテジーゲームが好きな人にはもちろん、クオリティーの高いゲームをしたい人にもおすすめです!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に まとめてるからどーぞ。
https://sub-pocket.com/miko-osi-best3