古代や中世の雰囲気かおる壮大な王道ストラテジーゲームだよ
・古代ローマや中世ヨーロッパの雰囲気が好きな人
・バトルが苦手でも手軽に本格ストラテジーしたい人
・世界に名だたる歴史上の英雄を育成してみたい人

目次
ゲーム概要
アプリ名 | War Eternal |
---|---|
ジャンル | ストラテジー |
会社 | ONEMT |
リリーズ開始 | 2019年4月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
War Eternalとは?
「War Eternal」は、時代を超えた壮大なストラテジーゲーム!

中世ヨーロッパや古代ローマなどをモチーフにした文明の1つに属し、1つの国の策略家として、自らの文明を発展させるべく戦います。

バトルは基本オート、苦手な人でも楽しめるお手軽システムで、ストラテジーに集中できますよ。

また、マルコポーロ・エドワードなど世界中の偉人が数多く登場し、あなたの策略をサポートしてくれます。
世界規模で行われるダイナミックな戦争を制し、自らの文明を世界一にして、富と名誉を手に入れましょう!
War Eternalの魅力
他のストラテジーゲームとは一味違う街づくり
「War Eternal」の最初は奪われた城を奪還するところからスタート!城の各地を制圧しながら、各施設を整えていきます。

城の制圧が終わると、今度は内部の争いごとを鎮圧化しながら、外交も始まっていきますよ。
筆者が一味違うと感じたのは、ストーリー任務の発生の仕方!

普通のゲームなら任務に従って、施設を建築したり、グレードアップするだけですが、このゲームでは城の各地で問題ごとが起こったり、鎮圧任務が起こったりします!
例えば火災に対処したり、農民の困りごとに対応したりと様々です。

ストーリーを進めながら、だんだんと城と外交が豊かになっていく様は非常に面白いですよ!
ギリシャ神話や世界史の英雄が数多く登場!
「War Eternal」では、世界中の英雄たちが数多く登場します。

マルコポーロやトマス・アクィナスなど、世界史の教科書で1度は名前を聞いたことがある英雄たちがあなたの国づくりをサポートしてくれますよ。

最近ありがちなアニメ調のデフォルメ絵ではなく、本格志向のイラストなのも中世や古代の雰囲気が出てていいですよね!
もちろんこの英雄たちは育成することも可能なので、自分のお気に入りの英雄を集めて世界の覇権を奪いましょう!
お手軽なオートバトル!スキップ機能も!
「War Eternal」のバトルは、英雄たちを編成して戦うオートバトル!

バトルが始まると、英雄たちが自動でスキルを発動しながら交互に攻撃をし、勝敗を決めます。

難しいアクションが必要ないので、育成したいけどバトルは苦手・・・という人にももってこいです。
倍速にも対応しているので、高速で勝敗を付けることができますよ。
また戦闘自体がうっとうしい人にはスキップ機能も搭載!勝敗だけ確認し、育成やストラテジー要素に集中することも可能です!
序盤のミニポイント
リセマラは好きな英雄がいればしてもいいが基本必要ない

「War Eternal」では、ストーリーが始まると約5分ほどで居酒屋というガチャ場を建築できるようになります。

この居酒屋で初回プレゼントガチャアイテムを使って10連分リセマラすることが可能です。
ただし、特に初回限定で何かメリットがあるわけでもなく、通常のガチャ確率で排出されます。
またストラテジー要素が強いゲームなので、主にバトルで関連する英雄たちの優先度はそこまで高くありません。
なので、好きな英雄がいてどうしても当てたい場合以外は、そこまでリセマラする必要性はないでしょう。
とりあえずストーリー任務を進めよう

「War Eternal」では、序盤で指南役として仲間になるカザンドラというキャラを中心にストーリー任務が展開されます。

1つ1つは「○○を建設しろ」「○○を育成しろ」など簡単なもので、進めていくだけでストーリーと序盤の内政要素が進められるようになっていますよ。
もちろんクリアすれば報酬がもらえるので、困ったらまずストーリー任務を確認し、進めるようにしましょう!
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「War Eternal」。中には残念なポイントもありました。それは
コテコテの洋風ゲーム
「War Eternal」のイラストを見ればわかりますが、本格的な洋風のイラストです。
またボイスもすべて英語になっているので洋ゲー感がとても強いですね。
なので、どうしても雰囲気自体が好き嫌いが分かれると思います。
もちろん、本格的な雰囲気が好きという人にはたまらないのでぜひおすすめしたいゲームです。
またストラテジーとしても王道でありながら、今までなかった要素も少しずつあります。
どうしても受け付けない人以外は一度やってみてゲームに馴染むか判断するのがおすすめですよ。
口コミ
このゲームはゆっくりまったりもできる、はまるときにはトコトンできる。粘着も少なく、言葉のヘイトもない、日本語で、話してますが…連盟員もその他の人も会話してくれます 課金より配置や戦略、兵隊の組み合わせ次第で強い相手にも勝てますが奥が深いです…課金すればそのエリアで、強者になることも可能です
色々なストラテジーゲームをやってきてますが、かなりハマれます。 ゲームの作りはオーソドックスな「いわゆるストラテジーゲーム」ですが、ゲーム全体の雰囲気や細かい部分でのバランスによって中毒性さえも感じる作りになっていますよ。
まとめ
「War Eternal」は、時代を超えた王道ストラテジーゲームでした!
ストーリーの内政要素に今までのストラテジーゲームにはない要素があったり、世界史の英雄が多数登場するのでハマる人は非常にハマるゲームだと思います!
王道でありつつも中毒性のあるストラテジーがやりたい人はもちろん、古代や中世の雰囲気が好きな人にもおすすめです!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
