【食べないと死ぬデラックス】ってなんすかー?
SNSやゲームサイトでも話題になった異色のゲームだよ。
そう、これから出てくる品々に選択を悩まされること間違いなし!
といっても実際見てみるのが早いと思うから早速【食べないと死ぬデラックス】の魅力を紹介していくね。
・やり込み要素強めゲームに疲れた人
・シュールな笑いが欲しい人
・新しい発想を取り入れたい人

食べ死デラックスの概要
アプリ名 | 食べ死デラックス |
---|---|
ジャンル | 謎解き? |
会社 | Cybergate Technology Limited |
リリース開始 | 不明 |
対応機種 | iOS、Android |
食べ死デラックスってなに?
数百種類という膨大な種類の『もの』を【食べる or 食べない】の二択を判断するだけのゲームです。
もちろん食べなければ餓死して死んでしまうのでできるだけリスクの低い『もの』を選んで生きながらえさせてあげましょう!w
今までの経験から独断と偏見で『このぐらい食べられるだろう!』と思って選択するのではなく目安となる%も表示されているのでその数値も参考にしながらプレイしてみてくださいね。
ドアが危険度8%・・・w
食べ『もの』紹介
お腹の減り具合によっては食べなくてはいけないときもあるんです!
その失敗パターンとこんなのまであるんかい!?というのを紹介していきますね。
魚の頭

これは食べなければ死んでしまう状況なら間違いなく食べるものですね!
ここは食べて問題ありません。
危険度も11%なので迷う要素は皆無です!
もちろんしっかり食べることができました。
矢
矢!?
もはや武器の部類ですね!
でも危険度は10%なんです!
魚の頭より危険度が低いなんて信じられませんが10%なので食べてみました。
いや!当たり前だよ。
将棋の駒

もはや食べ物ではない・・・
スルーしてもいいが食べてみたいと思います。

いや!死因!
そんなことで死んでしまったら親に報告できんぞ!w
黒いノート

なぜかノートの危険度が42%も・・・
でもヤギは紙も食べるし意外にダイジョブじゃないの?

デ〇ノートのやつやないかいっ!
食べることじゃなく書くことで死んでしまってはもやはどんなゲームなのかわからなくなってきましたね!
という感じで死因にもツッコミながらやっていくと現実逃避できて楽しいですよ。w
お助け要素
主人公の脳内には【タルパ】と呼ばれる別人格が住み着いているらしい。
この【タルパ】はゲームオーバーになるとタルパワーというものが手に入るのでそのタルパワーを使うことによって危険な食べ物が出なくなるようなのですぐに死なせてしまう人は『タルパワー』を使いましょう。
口コミ
すごく面白いです!私が一番おもしろいと思った死因は、おしるこのお餅が入っていなかったと、下敷きの曲げて遊んでいたら割れてしまった、時間割り表の今日の授業は多い、黒いノート(多分デスノートw)の 自分の名前を書いてしまったですw
食べないと死ぬ!?ってタイトルを見てびっくりしましたでもやってみると食べては、いけないものが出てきて面白かったですやってない人は、やってみてくださいハマりますよ食べないと死ぬは、123もありますあと面白いところは、ちゃんと死ぬ絵も見せてくるところです見せてくる時どんな死に方するんだぁってなりますよねわたしは、そこがおすすめですね
食べ死デラックスのまとめ
くやしいのが生き延びれた日にちが長くなればなるほど危険度の低い『もの』でも守りに入って【食べない】を選択してしまう自分がいることです。
単純なゲームでも記録が伸びていけばうれしいもの。
この記事をみたあなたは守りに入らずガンガン攻めていけますか?
ぜひ楽しんでくださいね。
フライドチキンひとつー