都市のリーダーとして生存者を救い、仲間を増やし施設を開拓していくRPGだよ
・庭育成ゲームが好きな人!
・ゾンビが共存するホラー世界を体感したい人!
・豊富な育成要素を楽しみたい人!

目次
ゲーム概要
アプリ名 | ステートオブサバイバル |
---|---|
ジャンル | マルチスタイル生存戦略RPG |
会社 | KingsGroup International AG |
リリース開始 | 2021年6月 |
対応機種 | iOS/Android |
ステートオブサバイバルとは?
「ステートオブサバイバル」は、ゾンビがはびこる世界を生き抜いていくという生存戦略RPGです!

プレイヤーは都市のリーダーとして、恐怖や孤独といった過酷な6ヶ月を体感しながら生存者を救い、仲間を増やしながらゾンビに立ち向かっていきます。

拡張パートとバトルパートが存在し、拡張パートでは時間経過で資源採取します。
バトルパートでは、ヒーローを操作してアイテム探索を行ったり、迎撃戦でスキルを駆使した戦闘を行ったりします。

また、途中途中でアニメーションが展開されるためより世界観をお楽しみいただく事ができます!
ステートオブサバイバルの魅力
世界観がゲーム進行を盛り上げる!
「ステートオブサバイバル」は、ゾンビがいる世界を生き抜いていくというテーマで進行していきます。

進めていく途中では、アニメーションが流れ世界観をより忠実に体感する事ができます!

また、グラフィックやアニメーションの他にも豪華な声優たちも多数出演しているので声優付きの人にはたまらないですね!
本格的な庭育成!
「ステートオブサバイバル」は、かなり本格的な箱庭育成をお楽しみいただく事ができます!

最初のうちは少し狭いスペースですが、どんどん開拓して広げていくことにより自由に好きなものを建設できるようになります!
自由度の高い庭育成はやり込み甲斐があり、魅力の1つですね!

また、グラフィックがリアルに近い形で再現されており、ワクワク感を引き立たせてくれます!
2種類のバトル!
「ステートオブサバイバル」は、占拠バトルとタワーディフェンスバトルの2つのバトルがあります!

占拠バトルでは、ゾンビが占拠している基地内で軍を率いて戦っていきます。
タワーディフェンスバトルでは、基地内の建物にゾンビがいた場合にキャラが戦います。こちらはミニゲーム感覚でお楽しみいただけます!

バトル要素が2つ用意されているため、ワンパーターンの戦闘で飽きることなくお楽しみいただく事ができます!
序盤のミニポイント
チャプターを進めよう!
チャプターは、ゲームを進行だけではなく、貴重なアイテムを入手する事ができます!

チャプターを進めることにより、枯渇してしまいがちな素材や初期キャラのかけらといったものが入手でき、攻略をスムーズにしてくれます!

また、チャプターを進めていくと一通りコンテンツに触れる事ができるので、今後の方針を決める事ができます!
基地奪還で施設の開放をしよう!
「ステートオブサバイバル」は、基地奪還によって施設が解放していきます。

まずは、取引所の解放を目指しましょう!
取引所を解放すると基地奪還でのコンテンツ解放はひと段落します。

取引所を解放するとさまざまな取引ができるようになるため、以降の攻略を助けてくれます!
また、取引所の育成は優先度は低いですがレベルをあげることによって取引可能な種類が増えていきます!
経済系施設の育成はこまめに!
「ステートオブサバイバル」は、施設を強化していくとかなりの資源が必要になってきます。

食材や木材などを生産できる経済系の育成は余裕のある時にこまめに育成しておくと資源が枯渇する事なく効率的に進めていく事ができます!
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「ステートオブサバイバル」。残念なところもありました。
それは
ガチャが渋め
「ステートオブサバイバル」は、いかにもな世界観や育成を楽しむ事ができるゲームです。
ただ、ソシャゲに大事なガチャの排出率が少し渋めになっていて欲しいアイテムが手に入りづらくなっています。
しかし、ガチャに重点を置いてない人にとっては気にならない部分です。
口コミ
序盤しか触れていませんが、ストーリーも取っ付きやすく、キャラクターも個性的なので楽しんで遊べています。 課金要素は例のごとく多用に用意されているため、物欲との戦いになります。
出典:Googleplay
このゲームは、良くできてると思います。しかし、アカウントの連携や引き続きもありつつ、データの削除ができないことが疑問です。それ以外は、楽しくやらさせております。失礼な発言でしたが、本当に良いゲームでありますので感謝しています❗申し上げありませんでした。
出典:Googleplay
まとめ
「ステートオブサバイバル」は、緊迫感などを体感しながら、育成を楽しめるRPGでした!
いかにもな世界観を楽しみながら、充実の育成システムを楽しむ事ができました!
ゾンビゲームが好きな人にはもちろん、育成にもこだわりたい人にもおすすめです!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に まとめてるからどーぞ。
