戦車帝国
戦車部隊の戦争を題材にした、本格戦車育成ゲームなんだ。
・ミリタリーや戦車が好き
・カスタマイズやや豊富な育成がしたい
・テンポよくゲームを楽しみたい

目次
ゲーム概要
アプリ名 | 戦車帝国 |
---|---|
ジャンル | ストラテラジー |
会社 | Sincetimes |
リリース開始 | 2016年4月 |
対応機種 | 戦車帝国 |
戦車帝国ってどんなゲーム?

「戦争帝国」は
200種類以上あるリアルな戦車を育成・カスタマイズしてバトルするストラテジーゲーム。
第二次世界大戦前後に製造された戦車を多数収録していて
戦車マニアにはたまらないです。

手に入れた戦車を編成して戦場に赴けば、戦車同士のバトルが展開されます。
最大で8体8の白熱バトルが展開されるのでオートでも迫力のあるバトルが楽しめますよ。

戦車ごとに装備やスキルのカスタマイズができるので、役割を考えながら育成していくも非常に楽しいなと感じました…!
「戦車帝国」の魅力
登場戦車200種類以上!
「戦車帝国」は第二次世界大戦前後の実在する戦車が多数登場します…!
シュトルムティーガー(独)
99式自走榴弾砲(日)
など有名戦車も多数登場して戦車マニアにはたまりません!

(筆者は某戦車アニメが好きなのですが、そこに登場した戦車もあって興奮しました…!)


豊富なカスタマイズ要素!
手に入れた戦車はそれぞれカスタマイズ可能です!戦車自体の強化はもちろん
スキルや装備品の強化、カスタマイズができます。

部隊編成・陣形も自由に決められ、戦術要素もあるので
自分でカスタマイズした戦車で編成して戦うのがとても楽しいです…!


じっくり見るのも適度に飛ばすのもありなバトル!
「戦車帝国」のバトルは、自身で編成した戦車たちのバトルを見守るオートバトルなのでやることはありません。
しかし、爆風の演出が非常に優れていて、戦車の数が多くなればなるほど
その撃ち合いを見てるだけで盛り上がります!

もし育成だけを目的とする人でも
バトル速度アップ機能やスキップ機能があり、テンポよくゲームをすすめられます。
気分やスタイルでバトルの比重を変えられるのは良いなと思いました!
序盤の育成ポイント
〇まずは戦役をすすめよう
戦車帝国のメインモードである戦役は進めることで
経験値や金貨を得られます。
プレイヤーレベルを上げるには序盤が一番いいので、積極的に進めていきましょう。
プレイヤーレベルが上がれば
編成できる戦車の数
コンテンツの制限
が解放されます。
ログインボーナスもレベル8になるまで受け取れないので早く進めたいですね!

〇戦車と装備を強化
戦役で苦戦するようになったら
戦車や装備のレベル上げ、またそれぞれの強化に着手しましょう。
どんどん強くなって相手を蹂躙できるようになるので、積極的にやっていくといいですよ。
〇リセマラはおすすめしない

「戦車帝国」では序盤のインストールボーナスを使ってリセマラが可能です。
しかし、リセマラ回数が2回と少なく
リセマラポイントに到達するまでも長いので
基本的にはゲームを進め報酬やログインボーナスをためてガチャを引く方がいいと思います。
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「戦車帝国」ですが、残念ポイントもあります。
それは
メイン画面の複雑さ
「戦車帝国」のボーナスはかなり多岐に分かれており、それ自体はうれしいのですが
それによってメイン画面が複雑になっているという印象です。
どのボーナスが使えるのかわかりづらい面があります。
初心者ほど混乱しますし、無課金だと関係ない項目も多いので、この点は残念だと思いました。
ただ慣れてくればそれほど気にならないかなと思います!
クチコミ
とても良く作り込まれていて、すごく面白かったです 自分が知ってる戦車がでたりするとすごく興奮しました!
戦車マニアでもないけど、「かっこいい!」と思える映像美!なぜかイケイケのお姉さんが色々案内してくれますよ(笑)初心者でもすすめやすかったです。戦車を打ち落とす?ところはスカッとして気持ちがいいものです。
まとめ
「戦車帝国」は、他に類を見ない数の戦車が育成できると人気のゲームでした。
自分のカスタマイズした戦車が敵を蹂躙しているのをみるのは爽快なので楽しめるはずです。
あなたも自分だけの戦車編隊を!

もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
