コンシューマー顔負けの本格3DグラフィックRPGゲームだよ
・RPGが好き人
・やりがいのあるゲームがしたい人
・本格3Dゲームをスマホで人

目次
ゲーム概要
アプリ名 | 戦艦ファイナル |
---|---|
ジャンル | シミュレーション |
会社 | DMMGAMES |
リリーズ開始 | 2019年4月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
戦艦ファイナルとは?

「戦艦ファイナル」は、全世界で2500万DLを突破した大人気海戦ストラテジーゲーム!
海の上にある国家の指揮官として、ほとんどが海と化した架空の世界を制圧していきます。

有名な戦艦や戦闘機も登場するので、ミリオタにもたまらない作品ですよ。
登場する戦艦はもちろんカスタマイズできるので、自分だけの戦艦を作ることも!

他プレイヤーとのバトル要素もあり、非常に緊張感のあるストラテジーとなっています!
戦艦ファイナルの魅力
時間をかけるごとに強くなる!拠点づくり要素

「戦艦ファイナル」では、大きく2種類のパートに分かれ、その一つが拠点づくり!

戦艦を作る施設や、資源製造のための施設など、さまざまな施設の設置や、レベルアップを繰り返しながら、戦力をどんどん強くしていきましょう。

もちろん、戦艦のカスタマイズ施設もあるので、自分好みにアレンジすることも可能。
アップグレードなどもして、最強の海洋国家を目指しましょう!
他のプレイヤーと資源の取り合いが可能!

「戦艦ファイナル」の要素の二つ目は、ワールドマップ上での攻防戦!
CPUの海賊を攻撃したり、未開の地を侵略したりして、資源を集めていくとが可能です。

また、他のプレイヤーの領地を侵攻することも可能なので、普段の戦力増強が大きく活躍する場面も多くありますよ!
ただし、自分の領地にも侵攻される可能性があるので、防衛力もしっかり磨いておきましょうね。
序盤のミニポイント
チュートリアルをどんどんこなしていこう
「戦艦ファイナル」では、画面の左下に、チュートリアルが常に表示されています。
これをやることで、基本的なコンテンツを網羅できるので、序盤は積極的にやるのがおすすめ。
もちろん、クリアしていけば、アイテムもたくさんももらえるので、非常にお得ですよ!
ミッションも途中でクリアできることが多いので、合わせてアイテムをもらっておきましょう!
時短アイテムはどんどん使う
「戦艦ファイナル」では、ゲーム内の開発時間を進める時短アイテムをもらえることがあります。
このアイテムは、すぐ使っても残しておいても効果が変わらないので、積極的につかってしまうのがおすすめ。
特に、一定時間で自分の領地のバリアが外れて、他プレイヤーから侵攻されるようになるまでの強化度合いが、ゲーム攻略のカギです。
なるべく早く強くなるためにも、どんどん使っていってくださいね。
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「戦艦ファイナル」。残念なところもありました。それは
難しい言葉が多い
「戦艦ファイナル」に限らないのですが、ストラテジーゲームにありがちなのが、要素が複雑なこと。
出来ることが多い分、最初何したらいいかわからないことが多いです。
幸い丁寧なチュートリアルがあるので、やることに困ることはありません。
しかし、用語自体もちょっと難しいものが多いため、人によっては、何してる変わらなくうて、やめてしまうことがあるでしょう。
ただ、慣れれば非常に楽しいゲームなので、ゆっくり理解しながら進めるのがおすすめですよ。
口コミ
やりこみ要素満載! ガチャは少し渋いので、当たったときは感動! 無課金でも制限なしで、十分楽しめます。 ひとりで少しずつ強くしてもよし。 ギルドに入って、仲間と盛り上がってもよし
もう何年間このゲームをやり続きましたが、正直に言って、比較的には良心的なゲームだと思います。なぜなら、日本人プレイヤーも多いし、連盟に入ったら、強い人に攻撃されても盟友に助けられる、だから連盟が大事
まとめ
「戦艦ファイナル」は、海洋世界で最強国家を目指すストラテジーゲームでした!
グラフィック面もよく、やりがいが半端ないので非常におすすめですよ。
ストラテジーゲームが好きな人にはもちろん、戦艦や戦闘機が好き人にもおすすめです!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
