三国時代をモチーフにした戦略シミュレーションだよ!
・三国志が好きな人
・コツコツ街づくりしたい人
・戦略性のあるゲームがしたい人

目次
ゲーム概要
アプリ名 | 乱世名君〜烽火三国志 |
---|---|
ジャンル | 戦略シミュレーション |
会社 | RenRen Game Japan |
リリーズ開始 | 2020年12月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
乱世名君~烽火三国志とは?
「乱世名君〜烽火三国志」は中国の三国時代をモチーフにした戦略シミュレーションゲーム。

プレイヤーは魏・呉・蜀のいずれかの勢力の軍師として、黄巾党の反乱から始まる群雄割拠の時代を生き抜くことになります。

システムはオーソドックスなシミュレーションで、NPCとバトルしたり、他プレイヤーの領地を攻めたり、自分の城を育てたりとやれることはたくさん!

自分の勢力にこだわらず、三国時代の名だたる名将たちを仲間に加えることもでき、自分だけの最強勢力を作れますよ。
あなただけの戦略で、三国時代の戦乱を生き抜け!
乱世名君~烽火三国志の魅力
戦略性が必要だがわかりやすいシミュレーションバトル!
「乱世名君〜烽火三国志」は主に2つの要素にわかれ、その一つがシミュレーション&ターンバトルなどの戦闘パート。

ストーリーモードで行われるターンバトルではNPCとの戦闘が行われますが、ほとんどオートで操作してくれて、気軽に遊ぶことができます。

かといってフルオートでもなく、ゲージをためることで武将特有のスキルを発動させることができるなど、爽快感もしっかりありますよ。

またNPCや敵プレイヤーを侵略できるシミュレーションでは、リアルタイムで攻防戦が行われるので自分の戦略が試される面白さがあります。
2つのバトルにしっかり勝利し、報酬をたくさん獲得していくことが自分の勢力を広げる近道です!
オーソドックスだがテンポ感のいい内政モード
「乱世名君〜烽火三国志」のもう一つの要素は内政モード。

他のスマホシミュレーションと同様に内政モードがあり、育てたら育てた分だけ自分の戦力が強化される仕組みになっています。

一番注目したいのはそのテンポ感で他のゲームとは比較にならないぐらいテンポ感が良く、建設中の待ち時間を除いて、どんどん内政を進められますよ!
序盤は加速アイテムも豊富にもらえるので、なおさらスムーズに感じられました。
些細な部分ではありますが、非常にやりやすく楽しさを感じられる内政モードです。
三国時代の名だたる武将が仲間になる!
「乱世名君〜烽火三国志」ではガチャで三国志の名だたる武将たちが仲間になります。

どのキャラも魅力的に描かれており、必殺技も映えるものばかり。
また実際の関係性に基づいて編成ボーナスがつくこともあるので、史実での関係性を考えながら武将を集めるのも楽しいです!

自分の選んだ勢力に関係なく、序盤は関平・小喬が仲間になりますし、その後もどんどん有名な武将が自分の傘下に入ってきてくれますよ。
自分のお気に入りの武将で最強勢力を目指しましょう!
序盤のミニポイント
24時間に一回の無料ガチャを引き逃さないように
「乱世名君〜烽火三国志」では、24時間に一回無料でガチャを引くことができます。

24時間を過ぎてしまうと、無料ガチャを一回逃してしまうので、なるべく引き逃しがないようにしましょう。
またリセマラはすることも可能ですが、1回にかかる所要時間が長めでおすすめできるレベルではありません。
なので、なおさら24時間に一回の無料ガチャは大切にしましょう。
序盤は敵プレイヤーとは戦わない
「乱世名君〜烽火三国志」では、外マップで敵プレイヤーを攻撃できるオンライン要素があります。
しかし相手もプレイヤーである以上、しっかりした強化をしているため、序盤で勝てることは稀。むしろ返り討ちにあって時間を無駄にしてしまうことの方が多いでしょう
なので、序盤は外マップでは配置されているNPCを狙うようにし、資源などを獲得しながら自分の領地を強化していくことに専念する方がいいでしょう。
地味ではありますが、後々必ず役に立つので、序盤はグッと我慢してくださいね。
加速アイテムは積極的につかおう
「乱世名君〜烽火三国志」の内政パートでは、無料でレベルアップできる分が終わると、施設の建設や強化に待ち時間が発生するようになります。
しかし、やはり序盤なので早く戦力の基礎を築いてしまいたいところ。
「乱世名君〜烽火三国志」は序盤のプレゼントで加速アイテムがかなりもらえるので、なるべく積極的に使い、序盤の基礎固めを早く行ってしまうほうがいいでしょう。
ゲームを楽しめる時間も増えますし、敵プレイヤーと対等に戦う戦力を早く作ることができますよ。
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「乱世名君〜烽火三国志」ですが、残念なポイントもあります。それは
戦闘があっさり
「乱世名君〜烽火三国志」のターンバトルは、テンポ感を重視しているためか、非常にあっさりしている印象があります。
武将のスキル発動時こそカットインや演出がしっかり入りますが、それ以外は殴り合うのを見るだけの簡単操作。
複雑な戦闘がやりたい人には向かないかもしれません。
ただし、その分だけ戦闘は毎回スムーズに終わるので、勝っても負けても次のことに速く取り掛かりやすいというメリットもあります。
口コミ
リアルタイムバトルでめっちゃ面白い、城壁や民家など城の中にいろんな要素を強化するのが大好きで、今ははまっている。
自分の国を作り、三国の世界観を楽しめる、黄巾の乱から始めます、今の段階では結構面白いです。
出典:Googleplayレビュー
まとめ
「乱世名君〜烽火三国志」は、三国時代の名将たちを率いて戦う戦略シミュレーションゲームでした。
本格的なデザインと、テンポ感のいいシステムが世界観にのめり込ませてくれます。
三国志が好きな人はもちろん、戦略を考えて遊びたい人にもおすすめのゲームです。
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
