ファンタジーの世界を冒険しながら、高度な戦略戦を楽しむことができるファンタジーRPGだよ
・ファンタジーの世界が好きな人!
・RPGが好きな人!
・戦略戦を楽しみたい人!

目次
ゲーム概要
アプリ名 | パニリヤ・ザ・リバイバル |
---|---|
ジャンル | ファンタジーRPG |
会社 | Rastar Games Japan |
リリース開始 | 2021年11月 |
対応機種 | iOS/Android |
パニリヤ・ザ・リバイバルとは?
「パニリヤ ザ リバイバル」は,事前登録者数30万人を超えた人気作!
賢者の末裔であるプレイヤーが,六大陣営に属する英雄たちを率いて世界の復興を目指していくRPGです!

本作は100万字以上からなるボリューミーなストーリに加え、やり込み要素豊富なコンテンツが多数用意されています!

バトルシーンでは、リアルタイムバトルシステムを採用しており、チーム編成や配置が勝敗の鍵を握る高度な戦略戦をお楽しみいただくことができます!

多彩なコンテンツをプレイしながら「パニリヤ・ザ・リバイバル」のファンタジーな世界観を見て聞いて存分に味わうことができます!
パニリヤ・ザ・リバイバルの魅力
リアルタイムバトルで高度な戦略戦を楽しめる!
「パニリヤ・ザ・リバイバル」は、主に冒険メニューでキャラ達が常に戦い続けています!
基本的には放置で進んでいきますが、挑戦ボタンを押すと物語が流れリアルタイムバトルに発展します!

そこで重要になってくるのがキャラの配置や属性となっていきます!
100種類以上のスキルと敵に合わせた戦術を駆使して戦う頭脳戦を楽しむことができます!
気軽な育成システム
「パニリヤ・ザ・リバイバル」は、アイテムをオートで回収、一括で育成することができるシステムを搭載しているため、気軽な育成をすることができます!

ステージ1-5をクリア後は2倍速が使用可能になったり、自動ボタンが開放されたり、育成メニューをうまく活用してキャラを鍛えることができます!

また、複数のバトルコンテンツも用意されているため、育成したキャラたちの腕試しを行うこともできますよ!
盛りだくさんのコンテンツ
「パニリヤ・ザ・リバイバル」は、砂盤や迷宮などのダンジョンに加え、庭園の経営ができたりとさまざまな角度でたのしむことができます!

ダンジョンでは、戦闘シーンや頭脳戦を楽しみ、庭園ではキャラ達とコミュニケーションを取ったりと息抜きの時間として楽しむことができます!

また、育成要素も豊富でスキルの育成や装備その他にも様々な育成をお楽しみいただけます!
序盤のミニポイント
メインストーリーを進めよう!
チュートリアル終了後はまずメインストーリをすすめるようにしましょう!

メインストーリを進めることでキャラを強化するための素材入手や新しいコンテンツが解放します!

コンテンツ解放で遊べる幅が広がり、強化素材は枯渇しがちなので序盤からコツコツためておくとスムーズな攻略につながります!
可能ならリセマラをしよう!
攻略をスムーズにするためには強いキャラが必要となってきます。

そこで、可能であればリセマラをしSSRのキャラをゲットしましょう!
更にやり込みたい人には、SSRキャラが複数出るまでリセマラを繰り返すとよりゲームを楽しむことができますよ!
種族を揃えて舞台を編成しよう!
キャラには種族というものがあり、同じ種族同士で組むと強化効果が発動します!

序盤だけではなく攻略をスムーズにしてくれるので注意しておくと良いポイントです!

なるべくピックアップ対象を設定できるところで同じ種族をきめてあげるとよいです!
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「パニリヤ・ザ・リバイバル」。中には残念なところもありました。
それは
放置要素が多い
「パニリヤ・ザ・リバイバル」は、高度な戦略戦を気軽に楽しむことができるRPGでした。
ただ、放置要素が多くアクション系を求めている人にはおすすめできません。
しかし、気軽に遊べるシステムや操作性などはかなり良い仕上がりとなっているのでお楽しみいただくことができます。
口コミ
盾の勇者の…よりかなり進化したゲームみたいです。飽きっぽい私は向いてないけど、有名声優さんがアフレコしてたり、ストーリーも面白いと思います。
出典:Googleplay
はっきり言って神ゲーです!グラフィックから何からもうサイコーとしか言いようが無い!始めて2時間くらいですが、今んとこ無課金でも問題なく楽しめてます〜めちゃくちゃハマってます^_^
出典:Googleplay
まとめ
「パニリヤ・ザ・リバイバル」は、高度な戦略戦やファンタジーの世界観を楽しむことができるRPGでした!
育成も放置でできたり、様々なコンテンツを気軽に遊べるところはとても良かったです!
RPGが好きな人はもちろん、気軽にゲームをしたい人にもおすすめです!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に まとめてるからどーぞ。
