【モンスターハンターライダーズ】ってなんすかー?
略して【モンハンライダーズ】だよ。
(よくわからんから自分で確認しよー)
・モンハン好き
・可愛い女の子好き
・リセマラしたくない人
目次
モンハンライダーの概要
アプリ名 | モンスターハンターライダーズ |
---|---|
ジャンル | コマンドバトルRPG |
会社 | CAPCOM |
リリース開始 | 2020年2月 |
対応機種 | iOS、Android |
モンハンライダーズってどんなゲーム?
主にメインのクエストを進めていきます。
【ライダー】と【オトモン】のタッグで1組。
バトルで使えるパーティーは3組の仲間を連れて敵と戦います。
ライダーはガチャで仲間にすることができてオトモンはクエストで卵を手に入れて孵化させるのが主な入手ルートになります。
モンスターハンターでおなじみのリオレウスやジンオウガなどが【オトモン】として登場するのでモンハンファンには嬉しいですね。


ライダーとオトモンは属性があり片方の短所を補うようにタッグを組ませるのか?
それとも長所を伸ばすのかで戦略性が変わってくるので自分好みのタッグを組ませて攻略していきましょう。
バトルシステム
バトルシステムはターン制コマンドバトル。
画面上側のアイコンで次に攻撃するのがだれかわかるようになっています。
攻撃方法
通常攻撃とスキルを使っての攻撃がありSPゲージが使用SP分溜まっていればスキルを使用することができます。
スキルは自分で選んでセットすることもできます。
ガチャ
チュートリアルが終わると必ず最高レア度★5がもらえるチケットや10連ガチャを無料で引くことができますので詳しく紹介しますね。
ガチャで仲間にすることができるのはモンスターではなくライダーのみです。
ガチャチケット
最高レア度★5のライダーが必ず仲間になるガチャチケットをもらうことができます。
このチケットをゲットできることで必ず★5ライダーをゲットできるので嬉しいですよね。
何度でもやり直しOKの10連ガチャ
初回限定特典として10連ガチャ引き放題です。
自分の欲しいキャラクターが出るまで引くことができるのでありがたい以外の何物でもありません!
10連ガチャ分のオーブ
10連ガチャを引ける分のオーブをプレゼントボックスからもらうことができるのでチュートリアルが終わったら早速引いてみましょう。
ちなみに★5の確率は5%の割合らしいですが神引きをして3人も出てしまいました。
みなさんも神引きやったってください!
ライダー紹介
モンハンライダーズで活躍するライダーたちを何人か紹介していきますね。
マリィ
新人ライダー。
若くして長となりライダーとしても超一流であるヒルダを尊敬していて自らもライダーの道を選んだ女の子。
ハルシオン・フリュレ・ウーナ
名家の御曹司でありながら気さくな性格の持ち主。
人望も厚く家臣や民から慕われている。
ウーナ家の次期当主としてライダーとしても鍛錬をしている。
ヒルダ
ライダーズギルドのマスター代理。
幼い頃から英才教育を受けていて豊富な知識とライダーとしての高い実力を持っている。
完璧に見える彼女でもマスター代理は苦労が尽きないのだとか・・・
セレン
雪の都市セレルカの出身で、とある目的の為に旅をしている。
出身地のセレルカのライダーたちに追われている様子だがその理由などは一切話そうとはしないらしい。
シノ
幼少期から英才教育を受けている超一流のライダー。
行方知れずとなった兄を探している。
口コミ
オートがあるので周回は楽で、楽しめるゲームです。 ガチャはチケットの配布もあり、個人的には確率も良い感じです。 戦闘は、やや単調かと思います。 希望をいうと、やっぱりモンハンは素材集めて装備作りたいかと、、、 指揮官装備とか、お願いいたします。
久しぶりにハマる ゲームやらない私が久しぶりにゲームにハマりました( ^∀^)コツコツ出来る人にはオススメかも。★5の排出率もまあまあだし、石も割りと貰えるから良いね! もっと流行って欲しいですヽ(*´∀`*)ノ今後に期待!
モンスターライダーの新しいゲームということで早速事前登録したが、思った通り面白い。 モンスターハンターストーリーズの音楽も使われているので、また聴けると思うとやめられない。 ストーリーズとは違うが、これはこれで新感覚だ。 是非インストールしてほしい。
モンハンライダーズのまとめ
大人気シリーズモンスターハンターのゲームだけあってライダーやオトモンの細かいところまで表現されているグラフィックや特有のスキルなど楽しめる要素が多くて面白いです。
バトルにはオート機能もあり周回するのも楽なのも素晴らしいですね。
聞いたことのあるBGMや逆に今までに無いゲーム性などやり込み要素もあるので飽きずにプレイできるゲームだなという印象です。
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
