ラストクラウディア!
壮大で幻想的な世界をめぐる王道ファンタジーRPGだよ
・懐かしさを感じるドットのデザインが好き
・ド派手なスキルや必殺技を繰り出したい
・王道ファンタジーが好き

目次
ゲーム概要
アプリ名 | ラストクラウディア |
---|---|
ジャンル | RPG |
会社 | AIDIS |
リリーズ開始 | 2019年4月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
ラストクラウディアとは?
「ラストクラウディア」の舞台は人と魔獣が共存する大地・グランゼリア。

平和な時代に、突如報告され始める謎の魔獣被害を調査すべく、第十二騎士団の騎士カイルは仲間たちとともに調査を始め、それが後の大きな戦いにつながっていく…という物語です。

システムは基本的にリアルタイムバトルでドット絵のキャラたちが3D空間でリアルタイムに動き回ります!臨場感のあるバトルが展開されますよ!

スキルや必殺技の演出も壮大で、手軽に出せるのに見ていて非常に気持ちいいのでやりごたえがあります!
ダンジョンやクエストもたくさんあって、中には隠し要素もあるらしい…!?
壮大な大地で、ドット絵のキャラたちとともにあなただけの冒険に出かけましょう!
「ラストクラウディア」の魅力
幻想的な世界を冒険する王道ファンタジー
「ラストクラウディア」の物語は非常に王道なストーリーになっていて、ファンタジーならではのワクワク感を随所に感じさせてくれます!

ダンジョンやサブクエストなども充実していてボシュ―ムはコンシューマーゲームにも引けをとりません。

また、ワールドマップを始めとした世界のデザインも非常に幻想的!
キャラはドット絵ですが、だからこそ現れてくる美麗な世界観は非常に魅力的だと感じました。
幻想的な世界での冒険は、ワクワクすること間違いなしです!
臨場感と爽快感のあるリアルタイムバトル!
「ラストクラウディア」では、キャラがリアルタイムで動き回るバトルシステムです。

ドット絵ではありますが、キャラの攻撃モーションが派手で、スキルも状況に応じて結構好きに打つことができるので爽快感があります!

中でも必殺技の演出はド派手なので見ていてとても気持ちいいです!
しかし、一方で攻撃ばかりしてると難易度が高くなってきたときに太刀打ちできなくなるので、攻撃のタイミングなどを考える必要も出てきます。

手に汗握る臨場感もあって、非常に遊びがいのあるバトルになっていますよ!
キャラにアークを重ねる自由度の高い育成システム!
「ラストクラウディア」の育成では、基本的にはレベルを上げたり、スキルを覚えたり、限界突破したりと一般的なスマホRPGにありそうなシステムも多くあります。
しかし、ラストクラウディア独自のシステムもあって、それはアークシステム!

アークと呼ばれる装備をキャラに装備させることで、キャラを強化することができます。

アークにもレアリティや固有のスキル・ステータス傾向などがあるので、装備させたアーク次第で自分だけのキャラ育成ができるのです!
キャラの個性とアークの個性を考えながら、強い組み合わせを考えるのがとても楽しいですよ!
序盤のミニポイント
リセマラは赤玉狙い!

「ラストクラウディア」には、最初のチュートリアルで引き直し可能10連ガチャが引けます。
そこまでリセマラに興味がない人でも、納得するまで引き直しできるので、しっかりいい結果が出るまで引き直しましょう。
この際最高レアリティの赤玉1個は確定ですが、粘ると赤玉が3個出る場合もあるので、ここで赤玉3つ揃えたいところです。
また、チュートリアル終了後は初心者プレゼントの石を使った10連ガチャ、アニバーサリーマッチの報酬を使った10連ガチャと合計2回10連ガチャを引けます。
こだわる人はこちらの2つのガチャをリセマラするのがいいでしょう。
ただし、ここでリセマラするとチュートリアルガチャの結果も消えてしまうので、それぞれ赤玉1個程度が出るまで粘る程度で良いと思います。
ストーリーを進めてコンテンツを解放しよう
「ラストクラウディア」は、ストーリーの進行度でコンテンツが開放される仕組みになっています。
キャラ育成のシステムの開放もストーリー進行に紐づいているので、キャラを強くするためにもストーリーは積極的に進めましょう。
またストーリーを進めることで手に入れられるキャラもいて、序盤は結構役に立ちますよ!
ソウルは使いすぎに注意!フレンドを積極的に作って集めよう
育成に必要になるソウルは、序盤は手に入れられる場面が限られています。
そのため、すぐ使ってしまうと後々困る可能性かもしれません(最悪満足にバトルできなくなる可能性も)
ソウルを手に入れるためには、ストーリーが進むにつれて解放されるソウルスポットを利用するほか、フレンド間でギフトを送り合うのが非常に有効です。
なので、ストーリーを進めつつ、フレンドを積極的に作っていくのがいいでしょう。
ちなみにフレンド枠は拡張できるので足りない場合は拡張するのも効果的です。
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「ラストクラウディア」ですが、残念なポイントもあります。それは
キャラ・アーク育成に時間がかかる
育成システムとしては非常に自由度があって楽しいのですが、育成に必要なソウルの量が多く、手に入るソウルの量もそこまで多くないので育成に時間がかかってしまいます。
そのため、すぐキャラが強くなって無双できるゲームではなく、人によっては合わないかもしれません。
しかし、その分だけキャラが育った時の喜びも大きいので、時間をかけてプレイするだけの価値があるゲームだと思います!
口コミ
前々から気になってたゲームでした。なめらかで迫力ある背景にエイトビット調のキャラクターの良い意味でのギャップ、そして「人と魔獣の絆」や映画的演出…気になる要素は多数だったのですが、なかなかゲームに集中できる時間が取れなくて…少しまとまった休みが取れたココ最近が良いキッカケとなって、遂に始めてみました。自分はスーファミ世代なので、この感じはすぐに受け入れられましたね(笑)何だか懐かしさも感じつつ、でもラストクラウディアならでは、な熱さも感じられました。最初に集中して遊べたので、世界観にも入り込みやすかったですし、操作性にもすぐに慣れたので、このタイミングで始めて今は良かったと思いますね。これから…
出典:Googleplayレビュー
最初は面白くないゲームだなあ…と思っていたはずが、気がつけば夢中になっていました。チュートリアルは全く面白くありません。しばらくプレイして初めて面白さを理解するゲームです。自分の好みのキャラクターを育て上げるのが好きな方はぜひ一度プレイしてください。
まとめ
「ラストクラウディア」は、ドット絵のキャラが動き回るリアルタイムバトルRPGでした。
ちょっとドット絵に懐かしさを感じつつ、美しい世界観、ド派手なバトル演出、自由度のある育成が楽しいゲームです!
ドット絵の雰囲気が好き人やド派手に立ち回るバトルがしたい人などにおすすめですよ!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
