【クラッシュ・ロワイヤル】ってなんすかー?
一見単純そうにも見えるこのゲームだけど自分の持ちキャラクターが強ければ勝てる!という単純なものではないんだ。
攻撃するタイミングやキャラクターを出す順番などしっかり考えていかないと勝てないゲームになっているのでそこがこのゲームの面白いところ。
そいじゃ早速【クラッシュ・ロワイヤル】
略して【クラロワ】の魅力を詳しく紹介していくね。
・ストラテラジーゲームが好きな人
・クラッシュ・オブ・クラン好きな人
・Supercell好きな人
目次
クラロワの概要
アプリ名 | クラッシュ・ロワイヤル |
---|---|
開発 | Supercell |
ジャンル | バトルストラテジーゲーム |
リリース開始 | 2016年3月 |
対応機種 | iOS、Android |
クラロワの遊び方
制限時間は3分。
アリーナと呼ばれるバトルする場所があります。
そのアリーナで3分間の間に敵陣のキングタワーを破壊できれば勝ちです。
まずはバトルに行く前に自分の使うキャラクター(カード)を8枚選びましょう。
それぞれキャラクターによって攻撃力、HP、攻撃方法、特性、攻撃範囲など違うので同じようなキャラクターばかりではなくバランスよく選ぶことをオススメします。
選んだキャラクターを配置していきますが橋より手前に配置しないといけません。
いきなり相手の陣地に自軍のキャラクターを配置することはできないようになっています。
3つのタワー
中央にあるのがキングタワー。
両サイドにあるタワーを壊されても負けではありませんが壊されてしまうと自軍の陣地に敵がキャラクターを配置できるようになります。
両サイドにあるタワーどちらかが残っていても中央にあるキングタワーを壊せば勝ちということになります。
(逆に自陣のキングタワーが壊された時点で負けとなります)
エリクサー
キャラクターを生産するための生産コストのことですね。
エリクサーは2.8秒ごとに1溜まります。
最大10まで貯めることができるようになってます。
キャラクターを生産するために必要なエリクサーがキャラクターカードの左上に表示されているのでこの数字分エリクサーが溜まらないと出撃できないような仕組みになっています。
また対戦時間は3分間ですが残り1分になると決着がつけやすいようにエリクサーの生産スピードが2倍にアップします。
それでも決着がつかない場合、サドンデスになって現在あるタワーのどれかひとつのタワーを先に壊せば勝ちです。
キャラクター紹介
キャラクターには攻撃力、HP、攻撃方法、特性、攻撃範囲など様々な違いのキャラクターがいるので一部紹介していきます。
ゴブリン
接近戦が得意な3人組の戦士です。
イメージ的に弱そうなイメージですが侮ってはいけません。
敵に回すと意外と厄介なのがこのゴブリンです。
エリクサーの生産コストは2消費する。
アーチャー
出撃時、2人出てきます。
遠距離から敵に攻撃ができるのでジャイアントのようなHPの高いキャラクターの後ろに付けて攻撃していくと効果的です。
エリクサーの生産コストは3消費する。
ジャイアント
動きは遅いですが桁外れの耐久力はかなり厄介です。
しかも地味に攻撃力もあるので動きが遅いからといって放置しておくといつの間にか取り返しのつかないことになってしまいます。
エリクサーの生産コストは5消費する。
ホグライダー
動きが非常に早く敵キャラクターを無視してタワーめがけて一直線に攻撃しにいく特攻隊です。
エリクサーの生産コストは4消費する。
ハンター
ショットガンを持っているゲジゲジ眉毛のワイルドマン。
離れていると攻撃力は最大限に発揮できませんが至近距離での破壊力はすさまじいものがあります。
エリクサーの生産コストは4消費する。
口コミ
ゲーム性から、キャラクターの個性まで全てが素晴らしいです。また、分からないことがあれば、運営にヘルプから質問することで、1時間程度ですぐ返信がきて、丁寧に個別に回答してくれます。不満がある方はそこへ問い合わせするのはどうでしょうか。
本当は5つけるつもりだけど、このあと勝てなくなるらしいから3ということに。でも、ゲーム性はすごくいいし、キャラにも拘っててなかなか楽しめると思う。単純かつ戦略必須!みなさんもぜひやってみて下さい!
クラロワのまとめ
色んなキャラクターもいて戦略性もあってとても面白いゲームだなというのが素直な感想でした。
そしてただキャラクターを集めるというだけでなくキャラクターごとにレベルもあるのでやり込み要素も満載なところも評価されているところと思います。
バトル系のゲームでなかなか良いと思うものに出会えていない人でも必ず楽しめるゲームなのでぜひプレイしてみてくださいね。
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
