世界中で4億ダウンロードを記録した人気FPSゲームだよ
・FPSが好きな人
・広大なフィールドで乱戦したい人
・自分好みにキャラをカスタマイズしたい人

目次
ゲーム概要
アプリ名 | Garena Free Fire |
---|---|
ジャンル | FPS |
会社 | Garena |
リリーズ開始 | 2017年3月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
Garena Free Fireとは?

「Garena Free Fire」は全世界で4億ダウンロードを超えた超ヒット作!
Google Play Storeの賞を獲得、さらにプロの大会も創設されることになった人気FPSゲームです!

システムは最大50人で行うバトルロワイアル!キャラクターごとに持っているスキルや戦場に落ちているアイテムを使いながら、最後の1人を目指します。
1試合10分で完結するのでスキマ時間にも最適!お手軽にアクションゲームを楽しみましょう!
Garena Free Fireの魅力
広大なフィールドマップで簡単サバイバルバトル!

「Garena Free Fire」は、非常に広いマップを駆け巡るバトルロワイアルシューティング!
最大50人いるプレイヤーの内、自分以外はすべて敵なので、何気なく走っていると予想できない方向から銃撃が!
10分間ずっとハラハラドキドキのバトルが楽しめますよ!

さらに、フィールドに降り立った時点で装備はなし!自分で銃や回復キットを拾いながら、サバイバルしていくのです。

しかし、操作は意外と難しくなく、画面内のボタンを押していれば移動や銃撃も簡単に出来ちゃいます。
簡単に緊張感のあるサバイバルバトルが楽しめるのが魅力ですね!
チームで協力戦も!
「Garena Free Fire」ではソロで戦うほかに、チームを組んでバトルすることもできます。

同じチーム内なら、ゲームの機能でボイスチャットもできるので、ワイワイ楽しむことができますよ。
また、車両などの要素もあるので、味方を乗せて、フィールドを駆け巡ることも!
協力戦になる分、連携が大事になるので、ソロとはまた違う楽しさが味わえます。
カスタマイズや育成要素も!
「Garena Free Fire」では、バトル要素のほかに、キャラクターの育成やカスタマイズ要素もあります。

服装やペットを変えながら、自分の個性を発揮するのが楽しいですよ。

また、キャラクターそれぞれに固有のスキルがついているので、どのキャラクターを選ぶかも非常に大事。

もちろん、レベルアップさせれば役に立つ能力を発揮するようになったりと、育成要素も満載です。
自分だけのカスタマイズで、他プレイヤーを圧倒しちゃいましょう!
序盤のミニポイント
リセマラは不要。プレイヤースキルを磨こう

「Garena Free Fire」では、スキンや新しい銃を手に入れられるガチャがあります。
しかし、初回インストールでもらえるガチャアイテムはほとんどないです。
またゲームの仕様上、最終的にはプレイヤースキルが高い方が勝つので、ゲームで強くなるためにリセマラをする必要性はありません。
それよりも、自分のプレイヤースキルを向上させるために、操作に慣れたり、戦略を練ったりすることの方が大切です。
照準を合わせながら撃つことが大事
「Garena Free Fire」を実際にやってみて感じたのは、やみくもに銃を撃っても当たらないということ。
ただ撃つボタンを押しても、数発に1回当たればいいぐらいの感じなので、敵プレイヤーを倒すことはまず無理です。

そこで使いたいのが照準モード。ボタンを押すと照準を合わせる画面に切り替わるので、そこで中央に敵プレイヤーを合わせるとかなり命中率が上がります。
これをやっただけで、キルがかなりとれるようになりました!

焦らずに、止まって照準をあわせて撃つことを心がけてみてください。
マップを活用しよう
「Garena Free Fire」では、時間が経過するとマップの安全地帯が小さくなります。
安全地帯の外にいると継続ダメージで確実に死ぬので、マップで安全地帯がどのように変化していくか確認しましょう。

また、近くの敵プレイヤーが発砲した場合、マップに赤い矢印が現れて敵の位置を教えてくれます。
敵の位置を素早く把握して、回避行動やカウンターをするためにも、なるべくマップを見ることが大切です!
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「Garena Free Fire」。中には残念なポイントもありました。それは
いきなり戦場に放り出される
「Garena Free Fire」は、バトルロワイアルが主なコンテンツなので、ストーリー等はあまりありません。
ゲームを始めると「とりあえず戦場行ってきて!」という感じでいきなり戦場に放り出されるので、少し困惑しました。
操作性は簡単なのですぐになれましたが、順を追ってゲームしたい人にはちょっと優しくないと感じるかもしれません。
ただし、このハラハラ感は非常に楽しく、たしかにやってみたほうが良さが分かるゲームではあるので、怖がらずにやってみるのがおすすめです。
口コミ
パクリゲームと聞いてインストールしたけど完成度がそれなりに高い。PUBGはマッチングしなくなるし、荒野行動はサーバーに接続できないことがある。それに比べたら、十分に楽しめて良い。欲を言うと、PS4のGTAのように、撃たれると服に血痕が付くと、よりリアルになると思う。(どこに弾がヒットしたかわかると、次にどのように身を隠せば良いかわかる)今後のアップデートに期待。
荒野とかPUBGやったことない人の意見です。 クラッシュ部隊がおもしろい。治癒銃ってのもおもしろい。ワールドでのチャットで日本人と喋ったりチーム組んだりできるからいい。新しいモードがよく遊べるのもいい。でも建物の形が同じようなのが多い。グラフィックは設定で最高にしたほうがいいです!絶対に!
まとめ
「Garena Free Fire」は、50人で生き残りをかけて戦うサバイバルFPSゲームでした!
どこから敵が来る変わらないハラハラ感が楽しく、キャラクターをカスタマイズできる点もいい!
バトルロワイアル系のゲームが好きな人はもちろん、みんなでワイワイやりたい人にもおすすめです!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
