【Fate/Grand Order】ってなんすかー?
Fateシリーズはアニメでも多くの反響を呼んでいて【Fate/Grand Order】はアニメのキャラクターはもちろんたくさんのキャラクターが出てるんだ。
2015年から遊ばれていて常にスマホゲームではランキング上位に君臨している作品だし噂によると総課金額も凄いらしいよ。w
そんじゃ早速【Fate/Grand Order】
略して【FGO】の魅力を紹介していこね。
・原作やアニメが好きな人
・派手なバトルが好きな人
・キャラ育成や戦略が好きな人
目次
Fate/Grand Orderの概要
簡単にFate/Grand Orderの概要を紹介。
有名な作品の為、すでに知っているという方も多いのではないでしょうか?
全体構成 シナリオ 総監督 |
奈須 きのこ |
---|---|
リードキャラクター デザイナー |
武内 崇 |
アートディレクション | TYPE-MOON |
配信スタート | 2015年8月 |
ゲームの種類 | ストーリーRPG |
操作方法 | コマンドオーダーバトル |
ガチャ | あり |
課金度 | ★3(★5評価) |
Fate/Grand Orderゲーム内容
基本的にはシナリオストーリーをクリアしていきその都度、ガチャでキャラを集めて敵を倒して謎を解いていくというストーリーRPG。
Fate原作を知っている人はお分かりだろうが設定自体がすごく作り込まれていて観ているとその世界感に引き込まれ気付いたら全話一気見をしてしまうほど。
Fate/Grand Orderの口コミ
口コミなどを見ると
最初はfate初心者でキャラ設定も良くわからなかったものの、第一部のストーリーを進めていくうちに、話の面白さと魅力的な英霊達、その楽しい掛け合いにも見事ハマり、最新章まで一気にプレイしてしまいました。
ストーリーを重視する方にとてもオススメなゲームです。キャラのレア度による性能差はありますが、低レアでもクリア可能であり、令呪というシステムにより無償石や有料石無しでもコンテニューが可能です。
原作を知らない人でもシナリオストーリーを進めていくうちにどんな作品かわかるし楽しめる作品になっているので始めやすいです。
また、豪華声優陣による文字にして500万文字という圧倒的ボリュームでストーリーの面白さはもちろん、キャラクター(マスターやサーバント)による話の掛け合いがハマっておりやっていて飽きさせない内容になっています。
『ゲームをやり込みたい!』
『ストーリーを重視したい!』
そんな方にとってはとても面白い内容になっているのではないかと思います。
一部のユーザーからこんな口コミも
Android端末は本当に重くて仕方ありません。 周回が大前提のゲームで宝具スキップもなく読み込みも遅いというのは大分致命的ではないでしょうか。 ガチャに関しては出る時は出ますが出ない時は出ません。闇鍋ガチャなので当たったらラッキー程度の心持ちが一番な気がします。
重くて動きが遅い・・・
作り込まれたゲームには付きもの・・・
なんて気もしますがやはりゲームをやっていて読み込みが遅いのはなかなか辛いものがありますよね。
ガチャに関しても『出ない!』『当たらない!』
思わず課金してしまいそうな内容ですが個人的な感想として
『だからこそガチャをやる意味がある』と思っています。
簡単に手に入るものはその程度の喜びしか味わえませんが
『どうしても欲しい!』
『数か月このキャラを狙い続けている!』
そんな気持ちの時に狙っているキャラが出たときの喜びは他では得られない喜びじゃないかなと思っているので今、キャラが出なくて悩んでいる人は根気強く頑張りましょう。
きっと出たときはそのモヤモヤを吹き飛ばすほど嬉しいはずです。
遊び方
簡単にFate/Grand Orderの遊び方を紹介します。
①シナリオ
②操作方法
③ガチャ
この3つにフォーカスしていきます。
シナリオ
Fate/Grand Order最大の売りはこのシナリオにあるのではないかと思っています。
Fate/Grand Orderの第1部では9つのシナリオに分かれています。
特異点F | 「炎上汚染都市 冬木」 |
第一特異点 | 「邪竜百年戦争 オルレアン」 |
第二特異点 | 「永続狂気帝国 セプテム」 |
第三特異点 | 「封鎖終局四海 オケアノス」 |
第四特異点 | 「死界魔霧都市 ロンドン」 |
第五特異点 | 「北米神話対戦 イ・プルーリバス・ウナム」 |
第六特異点 | 「神聖円卓領域 キャメロット」 |
第七特異点 | 「絶対魔獣戦線 バビロニア」 |
終局特異点 | 「冠位時間神殿 ソロモン」 |
このシナリオをクリアしてき1.5部(4つのシナリオ)、2部(7つのシナリオ)とクリアしていく流れです。
『原作を知らないでも大丈夫・・・?』
という方でもわかるようにストーリーが展開されていきますのでご安心を。
またストーリーを進めていく中でところどころに選択画面が現れて自分で選択を決めることができます。
自分ならこう思うという方を選んでストーリーを展開していくのも楽しみの一つですね。
操作方法
コマンドオーダーバトルを採用
画像のように画面上に出てきたコマンドを自分で選んで攻撃をしていきます。
何が何やら最初はわからないないとは思いますが最初のチュートリアルで説明してくれるので迷わず進めていけると思います。
ガチャについて
チュートリアルが終わると最初に11連ガチャを引くことができます。
これに関してはリセマラをやって好みのキャラ、または評価の高いキャラを狙っていくことで今後のストーリーを有利に進めていけるので時間に余裕のある方は挑戦してもらってもいいでしょう。
しかし一回のリセマラにかかる時間が約20分~25分ほど・・・
何度もこの時間をかけてほしいキャラや評価の高いキャラを狙っていくのは少々骨が折れそうですね。
まとめ
原作を知らない人でも引き込まれていくようなストーリー。
やり込み要素も十分な
【Fate/Grand Order】
次はどんなゲームをしようかな・・・
と迷っている方がいれば迷わずオススメできるゲームになっているので
『もう始めるの遅いよな・・・』なんて思わず自分のペースで楽しんでシナリオを進めていきましょう。
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
