【大熱闘 ドラゴンスマッシュ】ってなんすかー?
AUTOでパズルを解いて召喚するモンスターにパワーを与え敵を倒す新感覚パズルRPG。
パズルはAIがオートでやってくれるからパズルゲームが苦手な人もモンスターのバトルに集中したい人も楽しむことができるというゲームだよ。
遊ばれているスマホゲームには人気の秘密や要素があるから【大熱闘 ドラゴンスマッシュ】の魅力を紹介してくよー。
・モンスターバトルが好きな人
・パズルゲーム苦手だけど・・・って人
・育成ゲームが好きな人
目次
ドラスマの概要
アプリ名 | 大熱闘 ドラゴンスマッシュ |
---|---|
ジャンル | パズルゲームRPG |
販売元 | Rudel inc. |
リリース開始 | 2019年7月 |
対応機種 | iOS、Android |
ドラスマってどんなゲーム?
バトルプレイ中は縦画面表示でバトル画面とパズル画面が半分ずつになっています。
画面したのパズル画面はAIがオートで揃えてくれるので楽ちん。
後は勝手に消されていくパズルによってモンスターにパワーが溜まっていくので頃合いを見計らって【召喚】するだけです。
気を付けるのは召喚するタイミングぐらいです。
サマナーアイコンを選ぶ
自分のアイコンを6種類から選ぶことができます。
老若男女あるので自分の好きなキャラクターを選択しましょう。
召喚タイミング
画面中央に表示されているモンスターの下に%表示がありこの%があがるほどパワーアップした状態で召喚することができます。
勝敗は自分のクリスタルもしくは相手のクリスタルを壊せば勝敗が決まります。
自分のモンスターを召喚していないとクリスタルに直接攻撃されてしまいますので攻撃されないように1体でもモンスターは召喚しておいた方が良いです。
スワイプスキル
最高ランク★5のモンスターのみ【スワイプスキル】というのが使用可能です。
特定の%に達するとこのスワイプスキルが使えるようになります。
モンスターによってスキル内容は異なりますが属性ピースを変換したりボムピースに変換したりと有利になるスキルばかりなので積極的に使用していきたいところです。
※スワイプスキルを使用するとそのモンスターはまた手札に戻ってしまうので注意が必要です。
キャラクター紹介
数多くいるモンスターの一部を紹介していきますね。
フィンドーラ
★スキルは『ディバイン・レイ』
敵全体に光属性ダメージ
★スワイプスキルは『20秒間、闇ピースの出現を止める』
シギ
★スキルは『サンダーゲイザー』
敵全体に雷属性のダメージ
★スワイプスキルは『30秒間、50%の確率でコンボアシストが発生する』
ヴォルフ

★スキルは『レッドサイクロン』
敵全体に炎属性ダメージ
★スワイプスキルは『5個のピースを火ピースにする』
ガチャ
チュートリアルの時に無料11連ガチャを引くことができます。
最初の11連ガチャはこの子がおごってくれます。
そしてチュートリアルが終わると約20連分の『ドラゴンジェム』がもらえるのでガチャをぶん回すことができます。
リセマラ
リセマラはオススメです。
なぜかというと一回にかかるリセマラの時間がなんと7分。
これだけ短ければ周回するのも苦ではなく自分の欲しいモンスターをゲットできると思いますのでトライしてみてくださいね。
口コミ
スゴい面白いです~キャラクターやドラゴンも良いキャラがたくさん居て飽きません。時間が有るときに手軽に出来そうですね。強いキャラ出るとより楽しくなります。今なら11連続ガチャもで来て強いキャラも出る可能性が高いので楽しめます。
最高です!とても楽しくて寝る間も惜しんで遊んでますw演出もとても興味深く、遊んでいて全く飽きません。とにかく最高
今までに無かったゲーム! であったゲームのなかで一番面白い、かなりやり込めるし、暇な時間とかでもぱぱっとできる手軽さもある!めちゃくちゃ楽しい!
ドラスマのまとめ
パズルゲームはオートでやってくれて召喚するだけでいいので周回していくのも楽でいい感じです。
召喚したモンスターは一見可愛いモンスターが多いですがスキル発動したときなどエフェクトが掛かると迫力があってギャップが出るのでそこもすごく高ポイントですね!!
ただパズルをオートにした分、モンスターの性能に依存しがちなのでいかにガチャで強いモンスターを引くことができるかが重要になってくるので気合いれてリセマラに取り組みましょう。
友だちと一緒にバトルを楽しむこともできるので一緒に初めてお互い競い合うのも楽しみのひとつと思うのでぜひプレイしてみてくださいね。
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
