三国志を題材にした圧倒的人気を誇る、本格戦略シミュレーションゲームだよ
・本格的なシミュレーションゲームが好き!
・頭脳バトルがしたい!
・三国志が好き!

目次
ゲーム概要
アプリ名 | 大三国志 |
---|---|
ジャンル | 戦略SLG |
会社 | NetEase Games |
リリース開始 | 2019年7月31日 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
大三国志とは?

「大三国志」は、部隊や武将を育成し領土を占領していくという三国志をモチーフにした本格シミュレーションゲームです。

「大三国志」の最大の特徴でもある200万マスにも及ぶ広大なマップで自国、武将を強化して天下統一を目指していきましょう。
戦闘では、チーム編成や攻め方といった戦略を練る必要があるため、頭脳戦をお楽しみいただく事ができます。

操作もタップするだけとシンプルなので、手軽に隙間時間で遊んでいただくことができます。
三国志の世界観を楽しみつつ、白熱した頭脳戦で本格シミュレーションゲームを細部まで楽しみましょう!
大三国志の魅力
高度な頭脳戦!戦略が勝敗を分ける!
「大三国志」の魅力の1は、戦略を駆使した高度な頭脳戦を楽しむ事ができるところです!

「大三国志」では、″戦略が勝敗の鍵〟と言ってもいいぐらい戦略を練る事が大事になってきます!
強い武将をただ編成しているだけでは勝てないのが「大三国志」の醍醐味です。

本営、中衛、前衛と別れておりそれぞれの位置に自分の戦略を最大限発揮できる武将を配置していきましょう。
初めは、獲得した武将の中で1、2番に強い武将を配置していくだけで大丈夫です!

序盤は2人編成ですが、統師庁Lv1と主城府Lv5の建設が完了すると3人編成にする事ができます。

統帥庁や主城庁を建設するには資材が必要なので積極的に領土を広め資源を確保していきましょう!
細かく再現されたフィールド
「大三国志」ではフィールドのグラフィックが細かく作り込まれているため、情景に圧倒されます!

城や家、田んぼなど細かくデザインされているため、実際に三国志の世界に入ったかのような情景をお楽しみいただく事ができます!
豪華な300名以上の武将が登場!
「大三国志」では、かっこよく描かれた有名な武将たちが300名以上も登場します。

お気に入りの武将を見つけて、入手し育成していきましょう!

「大三国志」は、レアリティの低いキャラでも育成次第、戦略次第で活躍する事ができるので、何回もリセマラしたり、強いキャラが出るまで課金しなくてもゲームを楽しむ事ができます。

基本的には課金しなくてもお楽しみいただけますが、「大三国志」を深くまで楽しみたい人や三国志好きの人は是非、有名武将たちをコレクションしてみてください!
仲間と切磋琢磨できる
「大三国志」では、同盟というものがあり仲間を作る事ができます。

チャット機能も搭載されており、オンラインでコミュニケーションをとる事もできるので、同盟を組んだ人たちと交流したり、戦略の共有ができたりします。

同盟に加入、結成し仲間と協力して天下統一を目指していきましょう!
序盤のミニポイント
領土をいかに早く広げていけるか
進めていく上で、資源はかなり重要になってきます。

部隊を強くしていくには、建築しなければいけないものが増えてくる為、序盤で領土を広げて資源を確保できるようにしておきましょう!

領土を広げる過程で、武将が負けてしまうとしばらく負けた武将をしようする事ができなくなるので、まずはレベル1の土地を領土にしていきましょう!
微兵をむやみにしない
兵力を上げるために、武将につける事ができる微兵というものがあります。
武将に微兵をつけてることにより、戦いには勝ちやすくなりますが、微兵をするには資源が必要です。

序盤では、部隊を強くしていくために建設を重点的に行う必要があるため、微兵はなるべく行わず、建設に力を入れていきましょう!

戦力が心配な人は、主力の武将だけに微兵してあげると資源も最小限に抑えつつ、戦力強化を行う事ができます。
戦法を習得しよう!
領土を広げ、武将を集めたら次に大事になってくるのは″戦法〟です。

戦法とは、戦いを有利にするために武将に覚えさせる事ができるスキルみたいなものです。
通常の攻撃とは違い、戦法の有効距離は別で設定されているため、部隊のどの位置の武将につけるかが大事になってきます。
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「大三国志」。中には残念なポイントもありました。それは
やる事が多過ぎて、何から手をつけていいのか、何をしていいのかわからなくなる。
「大三国志」は戦略に加え、領土や武将など育成などやる事が非常に多くあります。
序盤にしっかりとチュートリアルや任務をこなしていれば問題はないのですが、いざ自分で操作しだすと何をしていいのかわからなくなってしまう事があります。
特にシミュレーションゲーム初心者の人は、序盤で迷ってしまいます。
ですが、しっかりチュートリアルや任務に取り組むことで、ゲーム性や操作に慣れてくるので、慣れたら高度なシミュレーションゲームを最高に楽しむ事ができます!
序盤は、しっかり調べながら進んでいくことをお勧めします。
口コミ
普通にめっちゃ面白い! 同盟組んで皆んなでやるともっと面白い。 チャットも楽しいし、攻城を何十人でやる時のあの迫力! あえて欠点を言うならば、チュートリアルが少すぎて始めは何が正解か分からないが、同盟組んだ人に聞けばガチ勢はたくさんいるので細かく聞けば良いだけ。 コインもどんどん貯まるので、武将もどんどん手に入り選べる楽しみもある。 カードのデザインもイケメンばかりでどれを推すか迷うww なので、無課金でも十分楽しめてます!
無料ガチャでも星5武将とか来るんで無課金/微課金でも相当遊べます。同盟に入れば親切な方も居るので初心者でもエンジョイできるし、シナリオが壮大で本当に奥が深いゲームです。今までのソシャゲで一番はまってます。面白すぎて本当に寝不足注意で時間泥棒なゲームです!社会人も多いので基本リアル優先で皆さん遊んでますし、同盟によると思いますが戦争に参加・不参加についてもうるさくありません。迷ってるならまずははじめてみてください。すぐに同盟に入れば色々と分かりますよ( `ー´)ノ
まとめ
「大三国志」は、三国志を舞台にした本格シミュレーションゲームでした!
三国志の世界観に加え、高度な頭脳戦、自分の領土拡大や武将の強化といった育成など、やり込み要素が多くて楽しいです!
三国志が好きな人はもちろん、頭脳戦やグラフィックをお楽しみ頂きたい人にもおすすめです。
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に まとめてるからどーぞ。
