実際やってみると多くのやり込み要素があって奥が深い!
同時に『とりあえずダウンロード・・・』勢にはちとキツい内容かもしれないので雰囲気だけでも感じてね。
・ガッツリゲームをプレイしたい、やりこみたい
・綺麗なグラフィックを楽しみたい
・戦略を考えるRPGゲームがやりたい

目次
クリスタルボーンの概要
アプリ名 | クリスタルボーン ヒーローズ・オブ・フェイト |
---|---|
ジャンル | 3DアクションRPG |
会社 | Machine Zone.Inc |
リリース開始 | 2020年2月 |
対応機種 | iOS、Android |
クリスタルボーンってどんなゲーム?
「クリスタルボーン:ヒーローズ・オブ・フェイト」がどんなゲームなのか、その特徴をカンタンに説明していきます!
ターン制のコマンドバトル
「クリスタルボーン」では、日本人に一番馴染みが深い、王道のターン制コマンドバトルを採用しています。
さらに、倍速機能やオートバトル機能もあるため、カンタン、気軽にプレイすることができます。
充実したやり込み要素
とにかくこのゲームはやり込み要素がたくさんあります!
キャラの育成、ストーリーモード、PVPモード、ギルドバトル…など、やれることが多く、しかもその多くが序盤からプレイできます!
最初からいろいろなことを進めていきたい、ガッツリゲームをプレイしたい、という方に非常にオススメです。
ゲームモードの説明
① キャンペーンモード
キャンペーンモードは、いわゆるストーリーモードです。
「謎に満ちた世界を探検しながら、古代の神秘を解き明かす」というストーリーのもと、ステージをクリアしていきます。
序盤はカンタンなステージも、だんだんと難しくなっていき、仲間の育成や戦略を考えながら進んでいく必要が出てくるため、ゲーム性が非常にあるモードとなっています。
② ギルドバトル
ギルドバトルでは、ギルドに所属するプレイヤー同士が他のギルドと領土を奪い合う陣取り合戦を楽しむことができます。
戦闘中にギルドの仲間たちを呼び出して戦うこともできますし、ギルド内でのチャットもあるので、連携しながら楽しむことができます。
③ 育成
「クリスタルボーン」は育成要素が非常に充実したゲームになっています。
バトルで手に入れた経験値でレベルアップできるのはもちろん、入手できる様々な「装備」をつけたり、ヒーローを「覚醒」させて自分好みのステータスにしたりできます。
経験値を使ってレベルアップ!

「覚醒」でさらに能力を伸ばせる

クリスタルボーンの魅力!
実際プレイしてみて
自分が実際プレイしてみて感じた「クリスタルボーン:ヒーローズ・オブ・フェイト」の良かった点と悪かった点をお伝えしようと思います。
2つの良かった点
グラフィックが綺麗
「クリスタルボーン」は、キャラクターのグラフィック、アニメーションが非常に作り込まれているように感じました。
スキルを使ったときのカットインや、通常攻撃までもがカッコイイ演出になっていて、みているだけでも楽しめました。
低レアリティのキャラクターでも強くなれる
このゲームは、先ほども紹介したように育成要素が充実しています。
そのため、レアリティが低いキャラクターでも育成するとかなり強くすることができ、レアリティの高いキャラクターと張り合う強さになります。
2つの悪かった点
課金要素が多い
「クリスタルボーン」は非常に課金要素が多く、ガチャも無課金ではなかなか引きにくいゲームになっています。
レアリティの低いキャラでも活躍はできますが、ガチャをたくさん引きたい、とかレアリティの高いキャラがすぐに欲しい、という方にはなかなかオススメできません。
画面がごちゃごちゃしている
このゲームはできることが非常に多い分、画面の情報量が多いです。
文字も小さく、みづらい箇所は多くあります。
そのため、序盤は何をすればいいのかがよくわからず、混乱してしまうかなと感じました。
口コミ
楽しかったですが、レベルアップしずらいと個人的には思いました。結構立ちどまることも多く途中で長期放置に入ったり…。でも、個人的には好きです(*¨*)♡これからも頑張って下さい!!
レベル上げも苦では無いし、オート機能も良いと思うが、如何せんどこに何があって、どれをどうしたらどうなるのかといった点が非常にわかりづらかった
まとめ
いかがでしたか?この記事を読んで「クリスタルボーン:ヒーローズ・オブ・フェイト」の魅力が良くも悪くもわかっていただけたかと思います。
・ガッツリゲームをプレイしたい、やりこみたい
・綺麗なグラフィックを楽しみたい
・戦略を考えるRPGゲームがやりたい
そんな方はダウンロードして様子を見る・・・なんて事も無料ゲームだからできることです。
この記事であなたにぴったりのゲームに出会えれば嬉しいです!
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
