アナザーエデン 時空を超える猫!
時空を超える壮大なストーリーの2DグラフィックRPGだよ
・スマホでも壮大な一人用ファンタジーがしたい
・重厚でボリュームのあるストーリーをやりたい
・戦略性とテンポ感のバランスが取れたバトルがしたい

目次
ゲーム概要
アプリ名 | アナザーエデン 時空を超える猫 |
---|---|
ジャンル | シングルプレイ専用スマートフォンRPG |
会社 | Wright Flyer Studios |
リリーズ開始 | 2017年4月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
アナザーエデン 時空を超える猫とは?
「アナザーエデン 時空を超える猫」は、主人公・アルドが古代・現在・未来を冒険する壮大な物語!

魔王にさらわれてしまった妹フィーネを取り戻すため、そしてかつて赤子の時に森に捨てられていた自分たちの過去を知るために、アルドは時空を超えて、仲間とともに冒険を始めるのです。
スマホゲームには珍しいシングルプレイ専用の作品で、ストーリーに重点を置いた2DグラフィックRPGはもはやスマホゲームを超えています。

敵とエンカウントして戦うターン制バトルでは、操作は単純ながら、リズミカルにバトルが展開されるのでこちらも非常に楽しいです!

また街やフィールドも駆け回れるので、新しい場所に行くたびに新鮮な気持ちで冒険できるのもいいですね。
コンシューマーゲームさながらと言って差し支えないほどの冒険感は、きっとあなたを虜にするでしょう…!
アナザーエデンの魅力
時空をこえる壮大なストーリー・そして彩る音楽たち
「アナザーエデン 時空を超える猫」は、時空を超えた壮大な王道ファンタジー。

800年後の未来に飛んだり、はるか昔の過去に飛んだりして、歴史の真実に迫っていきます。

王道のイベント(特別な力を持った剣を引き抜くなど)をしっかり押さえつつも、各時代でしか見れない景色や出来事に次々と出会うことができるので、冒険していてワクワクが止まりません…!
また、音楽も非常に素晴らしく、始める前から壮大な冒険を感じさせるような音楽が流れてきて非常に期待させられます…!
ゲームを開いた瞬間から、他のスマホゲームとは全然違うワクワク感を感じることができるゲームだと思いました!
ちなみに、随所に同じ時空を超えて冒険するコンシューマー作品の「クロノトリガー」の演出もちりばめられており、「クロノトリガー」の雰囲気が好きだった人にもおすすめです…!(音楽も「クロノトリガー」の音楽を作った方だったりします)
単純だがリズミカルで戦略要素のあるターンバトル!
「アナザーエデン 時空を超える猫」のバトルは、オーソドックスなターン制バトル。

ただし、1人の行動を選んで攻撃、また次の人が…というわけではなく、最初に全員の行動を選んで一気に進むので、ターン制バトルにありがちな「テンポ感の悪さ」がないのはとてもいいなと思いました。

また、ストーリーが進むにつれて敵も堅くなってくるので、一筋縄ではいかない場面もありますが、戦略や育成次第でちゃんと進める難易度になっています。
バトルの難易度は、ゲームとしてのやりがいはもちろん、ストーリーの盛り上がりにも影響するので、こうした戦略や育成もちゃんとある程度要求されるバランス感はとてもよいですね!
ストーリーの盛り上がりに合わせて、敵が強くなってくる感じもやっぱり王道ファンタジーっぽくて、「冒険してるなあ!!!」って感じがしました…!
自由に駆け回れる壮大なフィールド
「アナザーエデン 時空を超える猫」では、街マップのほかにモンスターがエンカウントするフィールドマップが存在しており、さまざまな時代のフィールドを駆け回ることができます。

それぞれ非常に背景が綺麗で、採集ができたり、序盤では倒せない強敵もいたりとまさしくファンタジーRPGらしいフィールド感で作られています。

さらにこれらのフィールドは一度行ったところであれば、ワールドマップからファストトラベル出来るので、移動の面倒さもありませんよ。
コンシューマーファンタジーに近い冒険感を楽しむことができるゲームですね!
序盤のミニポイント
リセマラは☆5狙い・選べるガチャはミーユかシエルがおすすめ
「アナザーエデン 時空を超える猫」では、序盤のストーリーの最中、星の夢見館に到達するとガチャを引けるようになり、この時点で10連ガチャが1回と好きな☆4キャラを選べるガチャが1回引けます。

☆が少ないほどレベル上限が低く、後半に進むと使い物にならなくなってしまうので、出来れば10連ガチャはリセマラして☆5キャラが欲しいところです。

また、自分で選べるガチャのなかでもミーユかシエルは、それぞれが主人公となる断章クエストを進めるために必要になるほか、その断章を進めることで☆5にランクアップできます。
なので、☆5狙いでリセマラしつつ、ミーユかシエルの好きな方を獲得しておくといいと思います。
ヒーラーキャラをパーティに入れよう・回復アイテムもどんどん使おう
「アナザーエデン 時空を超える猫」では、バトル中の回復手段は回復スキルのみになります。

回復スキルが使えるヒーラーキャラがパーティにいないと、かなり苦戦を強いられる場面も出てくるので、かならず一人はパーティに入れるようにしてください。
また、バトル中でなければ回復アイテムを使えますが、こちらは宿屋などでもらえたりするので、バトルが終わってからの回復は回復アイテムも積極的に使いましょう。
なお、バトル中は後衛キャラはHPとMPが回復するので、前衛・後衛をチェンジしながら戦うのも非常に大事です。
攻略に詰まったら装備とアビリティボード・サブクエストをするのも手
「アナザーエデン 時空を超える」では、最新の町でその時点での強い装備が買えるので、詰まったら装備を更新するといいでしょう。

また、レベルが上がってもアビリティボードを強化していかないとあまり強くならないので、こちらはレベルが上がったらこまめにチェックするといいです。
ちなみに、本筋のストーリーから外れるサブクエストも存在していて、サブクエストはクリアすることで、いろいろなアイテムをもらうことができます。
クエストによって、ガチャを引くためのアイテムだったり、装備を更新するためにお金だったり、キャラ強化に必要なアイテムだったりが報酬になるので、こちらを積極的にやっていくのも攻略に詰まったときにはいいと思います。
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「アナザーエデン 時空を超える猫」ですが、残念なポイントもあります。それは
ストーリー重視のシステムとガチャのシステムがイマイチ
「アナザーエデン 時空を超える猫」はストーリー重視のシステムなので、どんどんストーリーを読みたい人には非常におすすめなゲームです。
しかし、その時にどうしても問題になるのが、「ガチャで強いキャラがなかなか出てこなくて先に進めない」ということ。
PVP等のゲームで強いキャラが出なくて負けるのはある程度仕方ないですが、製作側も一番押しているストーリーがガチャ次第で進みづらくなる可能性があるのは少し残念でした。
ー部キャラ買い切りにするなどして、微課金である程度の強さが保証され、ストーリーを進めるのには支障がないくらいだとよかったなと思います。
ただ、そうはいってもそのレベルの悩みが出てくるのは最新まで進んだ時なので、最初の内はほとんど文句なしで楽しむことができますよ!
口コミ
第1部を終えて。ペルソナコラボに釣られて始めましたが、正直期待以上の面白さでした。課金要求も目立つところは無く、本当に難易度を下げる為に課金して多くのキャラを得る事のみで基本的にダンジョンでのレベリングと素材集めで装備を整えたりと、ソシャゲとは思えない楽しさでした。サブクエストや外伝などまだやってない要素も沢山あるのでゆっくりやっていきたいです。コラボキャラがまさかイベントクリアで貰えるとは思いませんでした。最高ですね!
久々に丸1日ゲームした! アナデンやってると時間忘れる! ストーリー、グラフィックス、ゲーム性、キャライラスト、やり込み要素、全てにおいて満点だと思います。 やらず嫌いだった自分が憎くて仕方ない。笑 ドラクエ、FFが好きな人に超オススメです!
まとめ
「アナザーエデン 時空を超える猫」は、スマホゲームとは思えない壮大なストーリーの王道ファンタジー作品でした!
壮大なストーリー・世界観はもちろん、バトルもやっていてテンポと戦略性のバランスがよいですし、進むたびに新しいフィールドも駆け回れるのも非常にワクワクします…!
スマホでコンシューマー顔負けのゲームがやりたい人やファンタジーものが好きな人にはぜひおすすめです。
もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
