Age of Z Origins
王道街づくりシステムと緊迫したタワーディフェンス!ゾンビ系ストラテジーゲーム「Age of Z Origins」
終末世界で生き残りをかけて戦うストラテジー&タワーディフェンスゲームなんだよ!
・緊張感のあるタワーディフェンスがしたい
・荒廃した世界観が好き
・高グラフィックのストラテジーゲームがしたい

目次
ゲーム概要
アプリ名 | Age of Z Origins |
---|---|
ジャンル | タワーオブディフェンス |
会社 | CamelGames INC |
リリース開始 | 2018年10月 |
対応機種 | iOS/Android対応 |
Age of Z Origins ってどんなゲーム?

「Age of Z Origins」はゾンビによる人類絶滅の危機の中、軍隊を作ってゾンビを撃退し、人類の再生を目指す物語です。

システムは大きくストラテジー要素とタワーディフェンス要素に分かれ
ストラテジー部分では王道の街づくり体験をすることができます。

ゾンビによる資源難の中で、他プレイヤーと資源を奪い合うなどのストラテジーゲーム的な醍醐味的な要素ももちろん入っていて楽しいです…!

タワーディフェンス部分では
大量のゾンビから基地を守る緊迫したディフェンスバトルが展開されます。

限られた中で兵器を設置し、グレードアップさせることでゾンビを追い払いましょう!

「Age of Z Origins」の魅力
荒廃した世界の中でのリアルな奪い合い
「Age of Z Origins」ではゾンビによる終末世界の中で、人間(プレイヤー)たちの奪い合いが展開されます。

荒廃された世界だからこそ
助け合うのではなく奪い合うというのがリアルですし容赦のない戦いができて楽しいです!

同盟などのプレイヤー協力要素もあって、イベントでも同盟が活躍する場面があるのでやりこみやすいですよ!

緊迫したタワーディフェンス!
「Age of Z Origins」のもう一つの醍醐味であるタワーディフェンスでは
兵器をどんどんおいてゾンビを薙ぎ払っていく爽快感があります。

かといって簡単すぎるわけでもなく少し手を抜いたりすると、途端に強力な敵の体力を削り切れずに基地に攻め込まれてしまうのです。

いい意味で配置やタイミングに戦略性が求められるのがとっても楽しいですね!
3Dモデルの綺麗なグラフィック
ストラテジーゲームの多くは2Dであることが多いですが「Age of Z Origins」では細部に3Dが使用されていて
非常にきれいなグラフィックでゲームを楽しむことができます。

しかも、UIの変化なども細かくこだわりぬかれているので
動作の一つ一つにやりがいを感じさせてくれるのも非常に良かったです!

序盤のミニポイント
世紀末復興計画書を進めよう
「Age of Z Origins」では正直チュートリアルはそこまで多くなくいきなりゲーム開始になります。

しかし、世紀末復興計画書という初心者向けコンテンツを進めていくで、基本的な遊び方を一通りさらうことができ報酬ももらうことができます。
実質的なチュートリアルなので
必ず最初は世紀末復興計画書を優先で進めるようにしましょう。
無料アップグレードやブースト・キャラ経験値アイテムはどんどん使う
「Age of Z Origins」では
指揮官レベルや施設レベルが高いほど有利になります。
無料アップグレードやブースト・キャラ経験値アイテムはこれらを上げるのをサポートしてくれるので惜しみなく使って強くなりましょう!
ただし、資材がもらえる資材アイテムは
資材を奪われたときの保険となるので、バックに余裕がある内はすぐには使わない方がいいです。
都市レベルは8で一旦止める
「Age of Z Origins」では都市レベルを9にすると他のプレイヤーとの攻防戦ができるようになり、当然攻め込まれるようにもなります。
そのため準備ができていない間に守護効果が消えない様に、都市レベルは9にするタイミングは考える必要がありますね。
具体的には施設のレベルをすべて8にしたうえで、強化や兵士を整えてから9にするといいでしょう。
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「Age of Z Origins」ですが、残念なポイントもあります。
それは
「やることが多くてよくわからないこと」
ストラテジーゲームにはありがちなのですがやれることが多すぎて何から手を付けていいかわからなかったり
お目当てのことをするためにどこをさわったらいいのかわからなかったりしますよね。
「Age of Z Origins」でもその傾向があり、チュートリアルも簡素なのは残念でした。
しかし、やれば慣れるのでとりあえず一通り触ってみましょう。
クチコミ
奥深い戦略ゲームです! このゲームは主に2つの要素があり、 タワーディフェンスという、大量のゾンビから自分の基地を守るゲーム。 もう一つは自分の都市とその他プレイヤーの都市との敷地・物資の奪い合いゲームです! どちらもやりこみ要素が多く、無課金でも十分に楽しめる、プレイヤーのセンスが問われる内容となっております!
面白いです。 ゲームとしてはかなり高評価じゃないでしょうか。 1つお願いしたいのは同盟メンバーが海外の人が中心なので翻訳機能を使っていますがほとんどなにが言いたいのかわかりません。 コミュニケーションがとりたいのですが会話に入りづらいです。 もし改善したら最高です! 翻訳が難しいのは理解してますので出来ればいいなぁ程度です。
まとめ
「Age of Z Origins」は、ストラテジーとタワーディフェンスを合わせたゲームで
荒廃した世界観の最大限に生かした緊迫感のある攻防戦が楽しいゲームです!
いろんな国の人がすでに遊んでいますが翻訳機能などもあってコミュニケーションもしやすいですよー!

もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
