AFKアリーナ
さまざまなキャラクターを操作して壮大な世界を冒険していく放置系ファンタジーRPGなんだよ
じゃあ、さっそくAFKアリーナの感想や魅力を紹介していくね!
・手軽に爽快感のある戦闘を楽しみたい
・時間がない中でも育成を楽しみたい
・AFKアリーナ特有のイラストや綺麗なエフェクトが好き

目次
ゲーム概要
アプリ名 | AFKアリーナ |
---|---|
ジャンル | 放置ファンタジーRPG |
会社 | LILITH GAMES |
リリース開始 | 2020年6月 |
対応機種 | iOS/Android |
AFKアリーナってどんなゲーム?
ファンタジー世界のキャラクターたちを操作しながら
どんどん攻略していくゲームです。
元々海外で作られたこともあり、ストーリー部分自体はあまり重きを置いていない印象ですが
バトル面ではシンプルに爽快感が味わえる作りになっています。
戦闘はほぼオートで行われ、ゲージがたまったときに必殺技使用の指示を出すだけの簡単操作です。
技は大胆なものも多いので見てて楽しめますよ!
戦闘にはオート機能があり、必殺技も自動で使ってくれるようにできるほか
一番メインのメニュー画面では常に自動で簡易戦闘が行われます。
勝手に報酬や経験値が入るシステムとなっています。
放置していても育成できて非常に手軽に楽しめますね!
「AFKアリーナ」の魅力
放置していても育成可能なお手軽さ
前述の通り、メニュー画面で放置していても報酬・経験値が入るお手軽仕様であり
ストーリーなどで実際のバトルを行ってオート機能で終了時まで放置で先に進められます。
ちょっとバトル開始して、放置して、気が向いたらチェック。
次のバトルを設定して、また放置・・・なんてことができるので非常に手軽に進めていけて良いなと思いました!

空いた時間でも進めやすいシステム
「AFKアリーナ」では、放置システムが優秀なのはもちろんのこと
ゲームシステムのシンプルさも相まって非常にテンポが良いです。
そのため放置しつつ、少ない空き時間でしっかりやることも可能だと思いました。
育成もレベルをどんどん上げられる仕様なので、少ない時間でも満足できて楽しいです!
好きなキャラクターを自由に編成できる
キャラクターのデザインは洋風アニメの独特なものではありますが、ハマれば非常に良いデザインですし
声優も実力派の方が担当しているため、キャラに愛着わくこと間違いなしです!
またキャラクターはかなりの数が実装されていて、場所によっても攻撃の有効度が変わったりします。

好きなキャラクターをどの位置に配置すれば
一番強いのかという編成面にも楽しさがあるなと思いました!
経験値報酬が豪華なイベント
また「AFKアリーナ」では
期間限定イベントを多数行っていますが、そのどれもが
経験値や報酬が豪華なものばかりです。

もちろんバトルは放置でも行けるので、ちゃんとバトルをこなしていけば
今後のレベルアップに役立つ報酬や経験値が多数手に入って非常にお得です。
やった方がより放置していても育成がはかどるものばかりなので、ぜひ積極的にやってみましょう!
残念だったポイント
楽しい要素がたくさんある「AFKアリーナ」ですが
残念ポイントもあります。
それはストーリーです。
海外で作られたゲームのため、最初に世界観の説明はありますが、その後のストーリーは殆どないに等しい感じ。
おそらく
「世界観から自分たちで想像してください。」
という意図だと思うのですが、ストーリーが重厚なゲームになれている人にとってはマイナスになることも・・・
でも育成要素やバトルの手軽な爽快感はかなり楽しいので、そちらを楽しむ目的でも全然遊べるゲームでした!
クチコミ
無課金でも十分楽しめます! 経験値稼ぐのに放置が必要なので、リセマラして引きのよかった複数のサーバーで遊ぶとよいです。 わりと強いキャラ引けますし、ガチャも無課金でもそこそこ回せます。 なにより敵が強いときに、あれこれ考えながら攻略するのが最高に楽しいです! ほんとにおすすめゲーム!
忙しい人向け。課金しないなら、時間あってガンガン進みたい人には向かない。放置系としては普通に良く出来てる方。無課金でも上手に長くやってる人はそれなりに強くなって進めてる。 星1つける人は物事を冷静に判断出来ない人なのかなと思う。誇大広告感は否めない。
まとめ
「AFKアリーナ」は、
たくさんのキャラクターを放置しながらでも育てられる手軽なゲームではありますが
壮大な世界感とバトルの爽快感で非常に楽しさが詰まっていると感じました!
PVPなど育てたパーティを試せるコンテンツもあるので、じっくり遊びたいときはそちらもおすすめだなーって感じです!

もっと他に
楽しそうなゲームないの?』
そう思った人はジャンル別に
まとめてるからどーぞ。
